カテゴリ
以前の記事
メモ帳
*遊びに来てくれた皆さん
ありがとうございます!! osker(おすかー)です☆ *手作りのものは日々 幸せを感じられ大好き♪ *ぜひ足あとを残して いって下さいね!! ◆もう1つのブログ。 *こども日和* チビとの暮らしを綴ってます。 ◆ブログでは日々の暮らしや思いを綴っていますが、 ここで書いてある事だけが 私のすべてではありませんのでご理解していただければ嬉しいです。 ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 06月 08日
![]() 放射能の事を考えると、実ものは一番よくないそうですが、かわいいですね。 ◆今日は園外保育。 チビたち年長さんが年少さんと手をつなぎ、近くの神社まで歩いて行きます。 ![]() ・メロン *園外保育のお弁当は何がいいか聞いてきたら、 『絶対、そぼろごはん!!ウインナーはお花で、さつまいも入れてね。』 とこのとで、いつもと変わらないお弁当です。 私もそぼろごはんにしようと思っていたのでよかった。 園外保育の時はきっと手をよく拭いたり洗ったりしないと思うので、衛生的におにぎりにはしないようにして、ごはんを詰めるようにしています。 親が一緒の時は注意してみてあげられるけど、お手拭持たせてもちゃっちゃっと拭くだけで、夢中で食べ始めちゃいますからね。 チビが年少さんの時もお兄さんお姉さんと手をつないでもらって園外保育に行ったんですよね~。 後で幼稚園のHPで見たけど、その光景がかわいくて。 もう年長さんになり、手を引いてあげるお姉さんになったなんて。。。大きくなったな~早いものです。 キティーちゃんの水筒も年少から使っているので、コップは色があせてきてるし、 絵が剥げてきて味が出てきています。 今朝『1年生になったら新しい水筒買ってくれるんだよね!こうやって飲めるやつ!!』 これはコップに入れて飲む水筒なので、直接飲めるのが欲しいんだって。 少し前に年少さんと手をつないで、園の周辺をお散歩して園外保育の予行練習のようなことをしたそうなのですが、帰ってくるなり、年長さんからは『あ~疲れた~』とか『あ~足が痛い』とか言う子供が多く、年少さんの方が元気だったという様子を園長先生から聞きました。 昔の子供と違って、明らかに体力がなくなってきていると話していて、園長先生は今年度は製作活動より、外遊びを多くしていくと話していました。 たしかに年長になってから外遊びが多いのか、遊びが変わって動きが激しくなってきたからか、膝を擦りむいたり、とげが刺さって園長先生に抜いてもらったり、毎日のようにキズが絶えません。 でも子供は外でいっぱい遊んで元気が一番ですよね。女の子ですけど^^ ■
[PR]
by osker7028
| 2012-06-08 11:45
| ☆お弁当
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||